こんな方にHACCPノートがおすすめです!

こんな方に
HACCPノート
おすすめです!

できるだけ簡単に
衛生管理をしたい

点検記録の保管や
用紙の用意が面倒

アルバイト・パートの方に点検をお願いしたい

HACCPとは

食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、
原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために
特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。

厚生労働省HP 引用
詳しくはこちら

HACCPノートとは

「HACCPノート」は、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理を行えるWEBアプリです。
食品衛生管理における計画作成・毎日の記録・確認をスマートフォンやタブレット、パソコンで入力・確認できます。
最初に計画表の作成をし、作成した計画にそって毎日の状況を確認してゆくことで

簡単に運用実績の管理をすることができます。
入力したデータはデーターセンターで管理保管されるためいつでもどこでも状況の確認をすることができます。
お店ではスマートフォンで入力し、自宅のパソコンで確認・印刷といったことも可能です。

HACCPノート紹介動画

まずはお気軽にお問い合わせください!

HACCPノートの特長

1.かんたん操作
画面にそって確認してゆくだけで毎日の記録は終わります。
文字の入力は音声入力でも可能です。

4.ペーパーレス化
記録したデータはクラウド上に保管され、いつでもどこでも確認できます。
点検記録の紛失を防止し、記録探しも簡単に行えます。

5.誰でも記録入力
アルバイトやパートの方でも、誰でも記録入力が可能です。

1.かんたん操作
画面にそって確認してゆくだけで毎日の記録は終わります。
文字の入力は音声入力でも可能です。

3.あんしん・あんぜん
データセンターで管理されているため、万が一スマートフォンやパソコンが壊れても記録がなくなることはありません。

4.ペーパーレス化
記録したデータはクラウド上に保管され、いつでもどこでも確認できます。
点検記録の紛失を防止し、記録探しも簡単に行えます。

5.誰でも記録入力
アルバイトやパートの方でも、誰でも記録入力が可能です。

7.印刷可能
点検計画・点検記録を必要により印刷することも可能です。
店舗でスマートフォン入力したものを、自宅のパソコンで確認し印刷できます。

HACCPノートの機能

計画作成

一般衛生管理および重点管理の点検項目の計画を設定します。
一般衛生管理の点検項目

  • 原材料の受け入れ確認
  • 冷蔵庫、冷凍庫の温度の確認
  • 交差汚染・二次汚染の防止
  • 器具等の洗浄・消毒・殺菌
  • トイレの洗浄・消毒
  • 従業員の健康管理
  • 作業着の着用等
  • 衛生的な手洗いの実施
アプリ設定

各種基本設定を行います。

  • アプリ設定
    店舗についての設定やアプリを使用する使用者の設定、そして冷蔵庫、冷凍庫の設定を行います。
  • 休業日設定
    店舗の休業日を設定します。
日々の記録

計画作成で設定した項目において、問題の有無を入力します。
問題があった場合は、どのような問題があったのか入力することも可能です。必要により印刷することも可能です。

記録状況/記録の履歴

問題の有無や誰が記録したのか、そしてデータセンターに記録が保存できたかを一覧で確認することができます。
記録の履歴で誰がいつ記録したかを確認できます。

HACCPノートで衛生管理をラクに!

導入事例

谷平様

  公式サイト

Information
新発田市の諏訪神社境内にて、50年以上にわたり営業してきた当店は、御婚礼やお詣りの際にご利用いただくお料理を中心に提供してまいりました。2022年12月、より多くのお客様に喜んでいただける場所を求め、お店を移転いたしました。
少人数のお客様には、ゆったりとお食事を楽しんでいただける椅子席と掘りごたつの空間をご用意しております。また、大人数のご利用にも対応し、最大70名様までのご宴会も可能です。
当店では、新発田の豊かな食材を厳選し、お客様に喜んでいただけるお食事を提供しております。
ぜひ、一度足をお運びいただき、当店の味をご堪能ください。

お客様の声

今まで紙で管理していましたが、HACCPノートで管理するようになってから作業が楽になりました。
忙しくて記録を忘れそうになっても、スマートフォンは必ず確認するので、記録し忘れるという事が無くなりました。

阿部幸製菓株式会社 様(食泉FRESHNESS小千谷店)

  公式サイト

Information
阿部幸製菓の米菓に工場直売のお買い得なオリジナル米菓、ワンコインで出来立て弁当、挽きたてコーヒーなどご用意しております。
ここでしか食べられない柿の種をトッピングしたソフトクリーム、軽食もございます。
冬季以外はドッグランも併設しておりますのでわんちゃんと一緒にぜひお楽しみください。

お客様の声

2021年よりHACCPが完全義務化になった事で店舗での取り組みを検討していたところ とてもよい管理システムがある事を新聞記事で知り導入運用させてもらいました。
1日の作業終了間際に入力する事がルーティン化され、簡単に振り返り入力ができ作業負担が少ないです。
食品を扱う以上原料入荷から調理工程管理の確認と合わせ食中毒予防等の衛生管理が大切となります。

自社プランに落とし込みも出来て使い勝手はよく利用料1年間6000円という設定も魅力的でした。
これからも地域に愛されるお店になるように頑張りますので愛顧くださいますようお願い申し上げます。

よくある質問

利用料は口座振替でなく、振り込みで支払えますか?

振り込みでの対応はしていません。

月額での支払いはできますか?

月額での対応はしていません。年払いのみの対応となります。

デモ画面はありますか?

本アプリのデモ画面はございません。
ご利用情報をお送りした翌々月まで、無償でご利用いただけます。

カスタマイズは可能ですか?

本アプリはカスタマイズには対応しておりません。

飲食店のみのアプリですか?

飲食店向けのアプリになりますが、旅館、製造業でもご使用いただいています。

導入時にマニュアルはありますか?

お申込書送付の際に、スタートアップガイドの同封とご登録完了後にメールにて操作説明書をお送りいたします。

1アカウントで複数店舗を扱うことは可能ですか?

1店舗につき1アカウントでのご契約となります。
複数店舗を、1アカウントでご利用いただく事はできません。

保守サポート

稼働後も安心のサポート

 ホームページのフォームからお問い合わせください。

お問い合わせ受付時間

 フォームよりいつでもお問い合わせをお受けします。

利用料金

1年間 6,000円(税別) ※月額換算500円(税別)

1年間 6,000円(税別)
※月額換算500円(税別)

お支払方法は、銀行又は、郵便局口座振替となります。
年払いのみとなります。途中解約の場合でも月割り日割りでの精算はできません。
メールアドレスの登録が必須となります。
本アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります。

導入の流れ

STEP
利用お申込み

「申込書請求フォーム」より申込書をご請求ください。

STEP
申込書類到着

当社から申込書類をお送りします。

STEP
申込用紙に記入・返送

利用申込書、口座振替依頼書にご記入の上ご返送ください。

STEP
ご利用情報送付

メールにて、店コード、パスワード、アプリケーションをご利用いただくためのURLアドレス等をお送りします。

STEP
無償利用期間開始

ご利用情報をお送りした翌々月までは、無償でご利用いただけます。
振替予定日は、ご利用情報と一緒にメールでご連絡します。

STEP
有償利用期間開始

無償利用期間終了後から有償利用期間開始となります。

ご不明点はお気軽にお問い合わせください!

Home | 個人情報保護 | 情報セキュリティ基本方針 | 企業情報

© 衛生管理WEBアプリ HACCPノート

Home個人情報保護情報セキュリティ基本方針企業情報

© 衛生管理WEBアプリ HACCPノート